Google活用講座

Google活用講座

Gmail編で学習する内容

Gmail編

人気のWebメールソフト「Gmail」について学習します。


Lesson1 Gmailの基本操作

Gmailの特徴

Gmailの基本画面

新規メールの作成と送信

複数の宛先に送信

メールの下書き

メールを読む

メールの既読

メールの返信

メールの転送

添付ファイルの扱い方

 

Lesson2 メールの整理

ラベルの作成

メールをアーカイブ

スレッドの設定

スターを付ける

フィルタの設定

迷惑メールの処理

メールの削除

メールの検索

Lesson3 メールの設定

署名の設定と作成

差出人の名前変更

連絡先の作成と編集

グループの作成

グループに一斉送信

複数のアドレスを統合

送信後の送信を取り消す

メールの転送設定

不在通知の自動送信

受信トレイの設定

デザインのカスタマイズ

 

Lesson4 Gmailの活用テクニック

メールアドレスをGmailで一元管理

メールソフトでGmailを受信

メールアドレスの使い分け

ToDoリストの管理

チャット

オフラインGmail

不正ログインされていないかを確認する

 

学習の目安 8時間


アカウント管理・Google Drive編で学習する内容

アカウント管理・Google Drive編

Googleアカウントの作成と管理、セキュリティの設定、Google DriveとGoogleドキュメントの活用方法について学習します。


Lesson1 Googleのサービス

Googleのサービス

Googleアカウントの作成

セキュリティの設定

 

Lesson2 Google Driveの使い方

Google Driveを開く

Google Driveの特徴と基本設定

Lesson3 Googleドキュメントとは

Googleドキュメントを開く

新しいドキュメントを作成

ドキュメントの基本操作

共有

ページ設定

 

学習の目安 6時間


Googleフォームとスプレッドシート編で学習する内容

Googleフォームとスプレッドシート編

Googleフォームの基本操作と応用操作を学び、Googleフォームとスプレッドシートを連携し、スプレッドシートを効果的に活用する方法について学習します。


Lesson1 Googleフォーム

Googleフォームの開き方

Googleフォームの編集画面

アンケートフォームの作成

 アンケートの作成

 条件分岐

 テーマのカスタマイズ

 フォームの設定

 送信

 回答結果の表示

お申込みフォームの作成

 フォームの作成

 回答の検証

 正規表現

 プルダウンリストの作成

 日付の作成

 利用規約の作成

 プレビューで確認

 フォームの設定

 送信

 回答結果の表示

テスト問題フォームの作成

 テスト問題の作成

 解答集の作成

 回答に対するフィードバックの作成

 送信

 回答結果の表示

 

Lesson2 スプレッドシートと連携

スプレッドシートの連携

ファイル名の変更

シート名の変更

既存のスプレッドシートと連携

ビジネスに活かすアプリの連携

同一アカウントの連携

異なるアカウント同士の連携

  

学習の目安 6時間


Chrome・AI検索編で学習する内容

Chrome・AI検索編

Google Chromeの基本操作と応用操作、刷新されたGoogleレンズの活用テクニック、AIチャット検索サービス「Gemini」の基本操作と活用テクニックについて学習します。


Lesson1 Google Chromeの基本操作

Googleを使いこなすコツ

Google Chromeとは

ブラウザの起動

Chromeにログイン

Chromeの画面構成

キーワードの入力

音声の入力

ページ内検索

 

Lesson2 Google Chromeの応用操作

タブの基本操作

タブグループ

タブの検索

ブックマーク

ブックマークバーの表示/非表示

ブックマークバーにフォルダを追加

フォルダにブックマークを追加

リーディングリスト

リーディングモード

シークレットウィンドウ

ゲストモード

QRコードの作成

 

Lesson3 Google Chromeの設定

Chromeの設定画面の表示

Googleの設定

自動入力とパスワード

プライバシーとセキュリティ

パフォーマンス

デザイン

検索エンジン

既定のブラウザにする

起動時

言語

ダウンロード

ユーザー補助機能

システム

 

リセット

 

Lesson4 Googleレンズの使い方

Googleレンズを表示

検索するテキストを選択

ドラッグして検索

右クリックでGoogleレンズを表示

 

Lesson5 Geminiの使い方

Geminiとは

Geminiの利用準備

Geminiの開き方

Geminiと会話

Geminiの画面構成

Geminiに質問

プロンプトの入力

Googleサービスと連携

Googleドキュメントと連携

Googleドライブと連携

Googleマップと連携

YouTube Musicと連携

Search Labs(サーチ ラボズ)

 

学習の目安 6時間



講習依頼について

  1. 「お申し込み」メールフォームに、ご依頼内容と連絡先など記入してお送りください。
  2. 後日、担当者よりメールまたは電話にてご連絡いたします。
  3. 依頼内容・料金のお打合せをおこない、日程調整をいたします。
  4. ご予約いただいた日時に出張訪問または、ネット授業をおこないます。
  5. グループ講習の場合は事前の確認メールで受付となります。

※料金の目安は「出張訪問サポート料金」 「ネット授業料金」をご覧ください。

※事前の打合せで講習内容と料金を明確にいたします。

※不明の点はお気軽に「お問合せ」ください。


出張訪問サポート
ネット授業
お申し込み
お問合せ